スノーボードでうまく曲がれない場合には、体で曲げようとしている場合が多いです。

体で曲げるというのは、ボードの方向を変える場合に、下半身の力で無理やり方向を変えてしまう事です。

これはどうしてかというと、エッジのかけ方が分からない状態で練習しているからだと思います。

もし、力で曲げる事なくターンしたいと思っているならば、エッジを意識する必要があるのです。

スノーボードの形

スノーボードは、ターンし始める時にエッジをかければ、そのままボードに立っているだけで勝手に曲がっていきます。

スノーボードの形状がそのようになっているからです。

スノーボードは、側面がまっすぐではなく、反っている形状になっていますよね。

形的に反っているので、エッジを斜面に押し当てながら前方に進んで行こうとすると、勝手に円を描いて曲がっていくのです。
(→エッジがどのように雪にかかって、どのように曲がっていくのかを確認しておく

スノボの形状を意識して、力ではなく、エッジで曲がる

スノボの形状を意識して、力ではなく、エッジで曲がるのがスノボのターンです。

ターンし始めるというのは、雪にエッジを食い込ませ始めるという事なのです。

人それぞれ好きなように滑れば良い事だとは思いますが、あえて言うと、スノボで曲がるというのは、下半身の力で方向を変えるという事ではないのです。

もちろんスノボ初心者の時や、まだ慣れていない場合には、腰下の力で無理やり方向を変える事もあると思います。

ですが、スノボが曲がっていく原理を確認しておけば、練習する時に意識できるのでターンの上達がスムーズになります。

ということで、慣れてないうちには、角度がついていない斜面(緩斜面)で、「エッジのかけ始め」を練習し「勝手に曲がっていく感覚」を知っておくと、急斜面に行ったときにもうまく滑る事ができると思います。

エッジのかけ始めは急な斜面でも、緩い斜面でも、全く同じ要領です。

どうやったらうまくターンできるのか?を知っておくと思い切ってスノボの練習ができます。
練習している時に、この方法で合っているのかな?という不安が出てきにくいので。

体で曲げないでターンしたいと思っているならば、スノボの形状を意識して、「エッジをかけ始め、そのままエッジに身を委ねながら、勝手に曲がっていくというのを体感しておく」のが大事な事になります。

これらを知っておけば、あとはもうエッジの角度の調整を練習するだけです。
そうすれば思った様なターンができる様になっていきます。

エッジの角度をきつくすれば小さくターンできますし、エッジの角度をゆるくすれば(あまり掛けなければ)、大きくターンする事ができます。

その調整の感覚をつかむため練習をしていく事になります。

次ページ→初心者から知っておきたいスノボの滑り方のコツ!

スポンサーリンク


うまくターンできない場合に意識したいその他のポイント