スノボの滑り方のコツには何があるのか?

私がスノボをやってる時に「かなり劇的に変わった!」と感じた瞬間がありました。

それはひざを曲げる事の重要性に気づいたときです。

中途半端に曲げるのではなく、意識してめちゃくちゃ膝を曲げるんです。
これでもかってぐらい曲げます。

そうすると、バランスがとりやすくなり、こける回数も少なくなってきます。

スノーボード初心者の方など、特にやり始めの内は、恐怖から腰で曲げてバランスをとりがちなので、ヒザが棒の様になってしまっている事が多いです。

なので、滑っている最中に常に意識してヒザを曲げるようにします。

意識しておかないと滑っている最中にすぐ忘れてしまうので。

慣れない内は意識するのは、ヒザ曲げる事「だけ」でも良いと思います。

「膝を思いっきり曲げて滑ってみる」が有効なのはこんな人

  • 緩やかな斜面ではあまりコケないけど、少しスピードが出るような斜面が苦手な人
  • 誰かが滑った後の盛り上がってるような斜面だと途端に滑りづらくなってしまう人
  • 斜面に少しでも段差があると、こける回数が増えてしまう人

スポンサーリンク

スノボの滑り方は“ひざを”曲げるのが重要

スノボの滑り方は“ひざを”曲げるって事が重要です。

ひざを曲げるというと上体を曲げてしまいがちなのですが、上体は曲げないです。

ヒザを曲げるというのは、上体を曲げるのではなく腰から下を曲げるという感じです。

上半身は、基本的には斜面に対して垂直気味です。

スノボでは「見るところは遠くにする」必要があるからです。
直近の所を見るのではなく。
(→スノーボードでうまく滑るために目線を意識して怖くないスピードにする!

車の運転と同じになります。
また、スポーツをする場合には大概目線は遠くに置きますよね?

スノボの滑り方で悩んでいる場合は、ヒザは本当に思い切って曲げて試してみて下さい。
めちゃくちゃ変わります。

また、スノボ初心者の方で、「こけると痛いから思いっ切りは滑ってない」って方はケツパッドを用意してみて下さい。あまり厚みがない物。

そこまで高い物ではないので(特に通販)、用意しておくと初心者時のこけた時の怖さが軽減できて思い切って色々試せるので、結果ちゃんと滑れる様にしやすいです。

ケツパッドのランキングはこちら(楽天)

Amazonでの売れ筋はこちら

スノボの乗り方を変えると衝撃に耐えれる

どうしてひざを曲げると滑りが変わるかというと、斜面からのショックを楽に吸収できる様になるからです。

スノボの乗り方をひざをかなり曲げる様に変えると体が衝撃に耐えれる様になるのでコケにくくなります。

例えば、木の棒の上にあなたが立っているとします。

そして、その木の棒の上にのったまま、木の棒ごと1メートルの高さから落ちたとしたら、あなたはその落ちた時の衝撃をモロに受けてしまいますよね。

簡単に想像できるくらい痛い衝撃です。

木の棒は衝撃の強さを直接、ストレートにあなた自身に伝えますのでめちゃくちゃ痛いです。

でも、例えばバネ状の棒の上にあなたが立っているとします。
木の棒の代わりに今度はバネです。バネの筒状の物です。

そして1メートル上からそのバネごと下に落ちたとします。

この場合、衝撃は受けますけど、さっきの木の棒と比べるとあなたが受けるショックはかなり弱くなります。

どうして衝撃がすごく少ないかっていうと、もちろん縮むからです。

縮むと衝撃を和らげてくれるので、その衝撃に体が耐えることができるんです。

これをスノボに置き換えると、木の棒は足がつっ張ったまま、膝の関節が曲がらない状態でピンと張って滑っている状態での乗り方です。

その状態で斜面の段差に当たってしまうとします。
そうすると衝撃がモロに伝わるので、少しの段差でも自分を(スノボを)コントロールできなくなります。

足が棒の様になっている状態で滑ると、斜面のちょっとしたデコボコにすら対応できなくて、すぐにバランスを崩してしまいます。

結果、ボードをコントロールできずに転んでしまいます。

スノーボードのコツは意識して膝を曲げた状態で滑る事

足が棒の状態ではバランスをコントロールするのが足首だけになってしまうのです。

足首だけだと少しの衝撃なら受け流せますけども、チョットでも大きい衝撃になると途端に受け流せなくなるんです。

そうすると、人間のバランスを取れる角度などは決まっていますのでカンタンにこけてしまうのです。

という事で、意識して思いっきり膝を曲げた状態で滑る様にします。

それがスノボのコツです。

そうすると先程のバネと同じようにちょっとしたデコボコ、そのくらいの衝撃は自動的に受け流してくれます。

ひざを曲げておくと、自動的に膝がバネの動きをするので衝撃を受け流せるようになります。

こうするとバランスが取れるんです。

たとえ斜面に凸凹があったとしても、体がムリなく対応できる体勢で滑れる様になっていきます。

=スノーボードのコツは意識して膝を曲げた状態で滑る事

やり方が合うか試すのが重要

いろいろ言ってもそんないっぺんにはできないので、一つずつ試してみるのが大事だと思います。

そして、試した結果、だめだったら採用しなければいいんです。

「これが良いよ」と言っても、あなたにとって良いかどうかなんてホントの所は誰にも分からないんです。

ですが、大抵の人に良い方法はありますから(王道的な方法ですね)、何でも一度は試してみるという事が必要になります。

そうすると王道のやり方の場合には大抵の人には受け入れられる方法であることが多いです。

ヒザ曲げるのそんな大事なの?って疑問が出る事があると思いますが、1度、「曲げすぎなんじゃないかな?」ぐらいまで意識して膝を曲げて滑ってみて下さい。

自分の下半身をバネの様にイメージして、ショックを吸収するという意味でひざを使ってみて下さい。

それだけでもスノボの滑り方のコツのようなものが感じられて劇的に変わってくると思いますよ。

あとはそれが自分の基本的な滑り方になる様に(意識しなくてもヒザを使って衝撃を吸収して滑れる様に)、繰り返していくって感じになります。

また、上述した様に、スノボ上達のために色々試そうと思っても、こけた時の痛さが怖くてあんま試せないってなった場合には、ケツパッドを使用する様にしてみて下さい。

痛さが軽減されてるのが分かると、膝曲げる事だけじゃなく、色々試しやすくなるので。

次ページ→スノボのターンを上達するコツはエッジを意識する事!

ケツパッドのランキングはこちら(楽天)

Amazonでの売れ筋はこちら

スポンサーリンク


スノボの滑り方に関連したその他の記事