スノーボードの板の長さによって滑りやすさが変わってきます。
自分に適したボードの長さがどれくらいかというと、一般的には、ブーツを履かない状態で板を立てた時に、鼻下からアゴ下に入るくらいが長さの目安です。
ボード購入が店舗の場合、大抵の売り場には、身長に対する板の長さの目安が書かれていますので、それらも参考にして選ぶようにします。
もっと細かく選びたい場合には、ボードの長短による違いを知っておく必要があります。
長さによる違い
長いボード(板)だと、スピードが出しやすいという特徴があります。
そのかわり、板が長いので短い板と比べると小回りが効きません。
やはり大きいものを扱うのは、小さいものを扱う時よりも少なからず大変です。
ターンしやすい方が良いのならば、長い板よりも短い板を選ぶようにします。
短いボードの特徴は、板をコントロールしやすくなり、ターンしやすいという事です。
短いので扱いやすく、小回りが利きますが、スピードが出づらいという面もあります。
(そこまでスピードに差はありませんが。)
スノボ初心者の方は、長い板よりは短い板を購入した方が、ターンしやすいので(板が扱いやすいので)スノボが楽しみやすいと思います。
(もちろん人によりけりなのですが。)
購入前に自分に最適な長さを知る
自分の板を購入するまでに、何回かレンタルする機会があるならば、レンタル時に色々とボードの長さを変更して長さによる違いを実際に試しておきます。
(レンタルショップは同一商品で揃えていることが多いので、硬さや幅を選ぶことはできないとは思いますが、長さは変更してもらえます。)
長さを変えていくと、滑りやすい長さと滑りにくく感じる長さが出てきますので、滑りやすかった板の長さをメモしておきます。
(板を立てたときに体のどこまでくるかなど。)
また、その際には、ブーツを履いた状態で測ったのか、履いていない状態なのか、にも注意してメモしておいて下さい。
(メジャーを持っていくと万全です。)
ボードは、それなりの品質の物を購入しようとすれば結構な値段しますので、レンタル時に「自分の滑りに合った、自分に合っている板の長さ」を見つけておくと、いざ購入する時に凡ミスをせずに済みます。
スポンサーリンク