スノボで滑る時には、前足側に流れ止め(リーシュコード)を常につけてボードが勝手に滑っていかない様にするのですが、この流れ止めは絶対にボードが流れないという場所以外では、常に外さない様に注意しておいて下さい。
斜面で流れ止めを外すのはもちろんダメなのですが、食事休憩するときにも先にビンディングを外し、ボードを手で持った後に流れ止めを外すようにします。
スノボ初心者の方など、慣れていない時には忘れがちなので注意して下さい。
ボードが勝手に流れていったら、ものすごいスピードで直線的に流れていきますので、人に当たったりならば大ケガをさせてしまいます。
ビンディングが斜面に引っかかって止まるんじゃないかと思うかも知れませんが、勝手に滑ってしまう時はビンディングじゃない側で滑り始める時ですので、滑り始めてしまったら何かに当たらない限りずっと止まりません。
かなり危ないことになってしまいますので、流れない事を確認してから外す様にします。
勝手に流れて少しでもスピードが出始めてしまったら、こちらはブーツを履いていて板に追いつけませんので、山の中腹の休憩所など、流れ止めを外す時には注意して下さい。
また、リフトでは問題ありませんが、ゴンドラを乗る時には流れ止めを外す事になりますので、降りた後に再度流れ止めを付け直す事を忘れないようにして下さい。
自前のボードの場合には流れ止めを購入しておく
この流れ止めはレンタルボードの場合には、前足側のビンディングに標準で付いています。
自前の板を使用する時には、自分で別途購入してビンディングに取り付けておく必要があります。
ベルト上になっていて、ひざ下辺りに固定するタイプもありますし、金具をブーツのひもに取り付けるタイプもあります。
取り付け部分が金具の場合には、ヒモがほどけたら取れてしまう所ではなく、きちんと流れ止めの役割を果たす様に取り付けることに注意して下さい。
板を買ったらワイヤーロックを用意しておく
また、休憩時の盗難が気になる場合には、ワイヤーロックを購入しておいて下さい。
新しく板を買った場合などには、休憩していても気になってしまう事がありますので用意しておく方が無難です。
色々種類があるのですが、大抵はロックに暗証番号を決められるダイアルがついていて、鉄のヒモが伸ばせるようになっています。
こんな感じのです。
このヒモを休憩所の手すりと板のビンディングに通して固定します。
食事する所には板を立てかけられる様な物が設置してあったり、どこかしらにヒモを通す箇所がありますのでロックできないという事はほとんどありません。
盗難防止や間違い防止のためにはワイヤーロックを購入しておく方が無難です。