スノボの練習をしていると、スピードが出過ぎてしまってコントロールできなくなり、かなり怖く感じる場面が出てくると思います。
不安や恐怖心があると、思い切って滑る練習ができなくなり、上達も遠のき、スノーボードが嫌いになってしまうかもしれません。
ですので、スノボ初心者の方は最初に「転び方」を知って、怖さを解消しておくのがスノーボードを楽しむコツです。
危なくない「こけ方」を知って自分からこければ、スピードが出すぎてしまってスキー場のコース外に出て行ってしまったり、人にぶつかってしまったり、派手に転んでケガするという危険を減らす事ができます。
スノボの転び方
スノボの転び方のポイントは、自分の体を凹凸がない状態(ボード状)にする!という事です。
コケる際には、自分の体と斜面との引っかかりを極力なくすように意識します。
スノーボードでの転び方は、体の前面からコケる場合には、肘から先は曲げて、斜面に当たらないようにしますし、ヒザも曲げてボードが斜面につかないように持ち上げておきます。
首上も上げて下さい。
とにかく、凹凸をなくすように意識しながら斜面を流されます。
こうしておかないと、雪に引っかかって変な方向に無理やり曲がってしまうなど危ないからです。
そのままの状態で流されていれば、ウェアと雪との摩擦で勝手に止まります。
転び方は体の背面からコケる場合にも同様で、できるだけウェアの背中部分だけ斜面についている状態にします。
ボードが雪につかない様に足も上げますし、腕も上げます。
頭も上げて下さい。
背面の場合も、そのままコケていれば(そのまま滑っていれば)、雪との摩擦でスピードが収まり勝手に止まる事ができます。
スピードを抑えるために、慌てて、雪に腕を引っ掛けたり、ボードを引っ掛けたりすると、予想以上に強い力がかかり危険なので、勝手に止まるのを待って下さい。
※角度が急な所や、ゲレンデの端っこから落ちそうな場合には、やむを得ず力で止めないといけないこともありますが。
ですので、スノボ初心者の内はあまり端っこを滑るのは控えた方がよいと思います。
怖いって思う前に結構早めにコケとくと安心
また、ポイントとしては、怖いって思う前に、不安を感じる前に、自分が思っているよりも早めに自分でこけるというのが大事になります。
自分がコントロールできないスピードになりそうだなと思ったならば、スグ転んで無理やりスピードを押さえます。怖いって思う前に。
「そしてまた立ち上がって滑っていく」とすると、滑っていても不安がなくなります。
スノーボードを始めたら最初に止まるというのを覚えるのが大事なのですが、やり始めの内は、どうしたってボードをコントロールできなくなるときがあると思います。
自分がコントロールできないスピードならば、曲がることだってできないし、止まることだって難しいわけです。
でも、コケる事はできます。
コケちゃえば、スピードが出すぎてて、ケガしてしまう程のこけ方(スノーボードが嫌いにまでなっちゃうこけ方など)をしなくなりますし、常にコントロールできるスピードで滑ることができます。
最終的には、止まれるっていう自信があるのと、ないのとでは、滑っている時の気持ちの余裕がぜんぜん違います。
スノーボードでは、あえて自分からコケるのが必要になる事もあるので、最初のほうに「こけ方」を練習しておく事が楽しむためのポイントです。
次ページ→スノーボードのターンが難しいと感じる時はどうやって曲がるのかを確認する!
スポンサーリンク
最初にやる練習に関連した記事