スノボのビンディングの角度がどのくらいが良いのかは、自分で試して地道に見つけていくしかないとは思いますが、いくつか、判断する目安がありますので以下に記載します。
一般的には、前足に少し角度をつけ、後ろ足はボードに対して垂直ぐらいの角度にします。
前足のビンディングの角度
前足のビンディングの角度は、スノボ初心者の頃は、片足で進む時(スケーティング時)に、バランスがとりやすく、片足で簡単にボードが扱える角度が良いと思います。
前足だけでボードに楽に乗れる角度です。
スケーティングがやりやすい角度というのは、前足に体重をかけても体のバランスがとりやすい角度という事なので、滑っている最中にもバランスがとりやすい角度です。
といっても縦すぎると(角度が緩すぎると)、スケーティングはしやすくても滑りにくくなります。
ですので、角度をつけながらもスケーティングがしやすい角度という感じです。
また、角度調整の時に意識して置きたいのは、つま先とかかとがボードの端に近いと、エッジの感覚が分かりやすく力をかけやすいので、板のコントロールがしやすいという事です。
スノボでは、ターンしている時にエッジの掛かり具合を感覚的に調整して滑るので、その時に、つま先やかかとにエッジが近い方がエッジの感覚が分かりやすく滑りやすくなります。
ですので、あまりに角度が緩いと、ボードコントロールがし辛いという面があります。
角度を緩くすると体が開くので総合的に動きやすくなりますが、その分、エッジの感覚やエッジをかける時の力の伝わりやすさが少し損なわれます。
角度をきつくすると、エッジの感覚が分かりやすくなり、力を伝えやすくなりますが、慣れるまでは動きにくいと感じるかもしれません。
どちらも一長一短なので、自分が滑りやすいと感じる調度良い角度は地道に試していくのが一番速くて確実です。
スノーボード初心者の内は、角度をつけ過ぎない方が、進行方向に体を向けやすいので滑りやすいと思います。
後ろ足のビンディングの角度
後足の角度は人によりますが、だいたい真横ぐらいになります。
(進行方向に対して垂直より少し角度がついているぐらいです。)
私の場合はバックサイドでターンするときに、バックルが斜面に触れてエッジが雪から外れてしまい、
それが原因で転倒する事が多くなってきましたので、後ろ足のビンディングだけボードに対して上側にずらしました。
ボードを倒してもキックバックの出っ張り部分が斜面に触れなくなるようにです。
(ボード購入時にブーツやビンディングに合わせて、ボードの幅を選べばこういう問題は出てきません。)
そうすると、今度はターンしている最中につま先が斜面に触れるので、後ろ足のビンディングにも角度をつけました。
前足より少し角度がないくらいまでです。
バックサイドのターンに苦手意識がある場合には、ビンディングのキックバックが無意識的に気になっている場合があります。
苦手な場合には、後ろ足にも角度をつけてみるとスムーズに滑れることもあります。
(→スノボの背面側(バックサイド)でターンするのが苦手な場合のポイント)
また、滑っていると、気づかないうちにビンディングのネジが緩くなっていますので、シーズン始めや、滑る前にはネジを締めなおしておく事を忘れない様に気をつけておいて下さい。
また、ビンディングの角度だけじゃなく位置も変える場合には、貼っている位置によってはデッキパッドの交換が必要になる事もあるので、必要ならば新しい物を用意する様にして下さい。
スポンサーリンク